BLOG

ブログ

第2根管とは

こんにちわ。院長の武内です。

今日は「第2根管」について少し触れてみようと思います。

第2根管とは何か?簡単に言えば一般的にはないけど時々歯によっては隠れた根管がありますということです。

根管というのは歯の神経がある根っこの空間のことをいいます。この根管というのは歯によって一般的に1~3根管ありますが、4,5根管を持っている歯も存在します。

その中でも上顎6番の歯は隠れた4根管目があることが多く約55%のケースであるといわれています。これを通称「第二根管」ということが多く、これらを見落としてしまうと根管治療の成功率は低下してしまいます。

これらの第二根管を見落とさないようにするには、マイクロスコープの利用はもちろんのことながら知識なども必要になってきます。

今回は実際に「第二根管」を見ていきます。

 

上顎右側の6番目の歯の根管治療を行っている患者さんです。

上顎6番は通常3つの根管を有しているので通法通り、まずMB、DB、P根の3つの根管をきれいにお掃除していきます。

その後、マイクロスコープ下で第二根管の有無を確認、またそれ以外に隠れた根管などがないかを確認していきます。

その際に黒線で引かれている線のようなものを追って見ていきます。

すると隠れた根管が見えてきました。第二根管(今回はMB2)の入り口です。

今回、この部分は治療を進めていくとMB根に合流するようになっており、入り口部分が広くなっているMB根という形になりました。(赤丸の3つ)

このように根管治療は患者さんによって、歯によってオリジナリティがあるのでそれらを把握しながら丁寧に治療する必要があります。

吉祥寺・三鷹で根管治療について知りたい方、過去に治療した箇所に違和感や不安がある方は是非一度ご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。